第23回 半巾帯を楽しもう!BANKANわものやオリジナル帯結び 8
BANKANでは、全社員・全スタッフが着付けをできるように、定期的に新人研修を行っているだけでなく、着付けの基本をマスターしたスタッフでもさらにスキルアップしてお客様に喜んでいただけるよう、様々な取り組みを行っています。
その一環として、着付けの免許を持っているスタッフなど着付け上級者を集めて、半巾帯の新しい結び方を考えてみました!
今日はそんなBANKANスタッフから生まれたオリジナル帯結びをご紹介します。
半巾帯は自由な結び方を楽しめるのが魅力★ 皆さんもぜひ、チャレンジしてみてくださいね♪
今回ご紹介するのは、よく見ると (=^・ェ・^=) ・・・ネコ?! の形の、オリジナリティーあふれたオシャレな結び方です。
基本はお太鼓の形なので、世代を問わず結んでいただきやすいと思います。
耳を控えめにするだけでも印象が変わりますし、耳の形をアレンジすればいろんな結び方ができそうですね!
モダンな小紋や紬などにピッタリの結び方ですので、ぜひ楽しんで結んでいただきたいです♪
なお、難しい・・・わからない・・・という方は、ぜひお近くの店舗までお問い合わせください。
*ネコ結び*
1.手の長さを50cm程度取って二つ折りにし、輪を下にして前に合わせます。
帯を巻くときに邪魔にならないよう、手先を襟元に止めておくと巻きやすいです。
胴に巻く前に、図のように帯をたたんでから、胴に二巻きします。
2.巻き終わりのタレを斜め内側に折り上げ、手を上にかぶせて下からくぐらせて、ひと結びします。
結んだ時に、手先が上から出るようにします。
3.手先を裏返し、その手先とタレを上に折り上げて上部がネコの耳になるようにします。
耳の部分を仮紐で止めておきます。
(ゴムひもが滑らないのでおすすめです。)
4.写真④のように、帯幅からはみ出ないようネコ耳の下の部分の帯を折っておきます。
残ったタレの部分はまっすぐに整えます。
5.タレに帯揚げをかけて、お太鼓の長さを調節します。
先に耳の部分にかけた仮紐が見えないように、帯揚げをかぶせるようにして隠します。
6.お太鼓の下の部分を巻き上げて帯締めをかけ、形を整えたら完成です!